投稿者: kibikougen

驚異の23度。もはやトウモロコシではない!

驚異の23度。もはやトウモロコシではない!

すみません、直売開始は8日(月曜)からですが、今日は「みかんちゃん」「アイスクリーム・コー 

タヌキの糖度バロメーターを糖度計ではかると。

タヌキの糖度バロメーターを糖度計ではかると。

今回、タヌキが狙ったのは「味来ブレミアム」と「シュガーフェスタ」です。この時期の17度は  

直売開始8日(月曜日)9時から。 当農園の試食係が「もういいよ」と教えてくれました!

直売開始8日(月曜日)9時から。 当農園の試食係が「もういいよ」と教えてくれました!

誰も頼んだ覚えはないのですが、当農園の周辺に住みついているタヌキ。グルメです。タヌキに齧られる=甘くなった、 というのが当農園のありがたくない伝統です。

直売開始は予定どおり8日(月)からです。

直売開始は予定どおり8日(月)からです。

今年の天候は全く読めません。天気予報も不安定。お電話いだいた何人かの方たちに 天気がいいの 

DMがお手元に届きましたか?

DMがお手元に届きましたか?

トウモロコシのDMを6月26日に発送いたしました。明日にはお手元に届くのではないか、と思っ 

気難しいんです、このブドウ。

気難しいんです、このブドウ。

当ファームのブドウたちの中でも、取り扱い要注意筆頭のぶどう「銀嶺(ぎんれい)」です。当ファームの栽培形態が悪いのか(枝をコンパクトにしてます)、もともとなのか、とにかく栽培しにくい。でも、美味しい!

来年こそ、切るぞ と思いながらもこの美味しさと外観の美しさで、ズルズルと栽培してます。今年、

ダメだったら、絶対に切る!

あれあれ、ほら、あの赤い甘いやつ

あれあれ、ほら、あの赤い甘いやつ

と、私の友人が毎年言っているのが「クィーンセブン」です。なんでも、投票でブドウ の中では一 

絹糸がでてきて、受粉は完了!?

絹糸がでてきて、受粉は完了!?

絹糸の数と実の数は同じというのは有名な話ですが、絹糸がたくさん見えています。実も少しずつ膨 

今日はこんな状態です。もうすぐ絹糸がでて受粉です。

今日はこんな状態です。もうすぐ絹糸がでて受粉です。

先日、出穂した画像をだしましたが、同じ圃場の今日の状況です。もうすぐ絹糸がたくさんでているのが確認されてます。そうなると、2・3週間で収穫です。

最初の収穫予定のトウモロコシの今

最初の収穫予定のトウモロコシの今

現在、出穂しています。もうすぐぐーんと茎が伸びて、花が咲きます。そして、花粉が落ちて それ