ぶどうとトウモロコシセットの価格は3900円
(送料別。送料は1箱プラス1300円です、トウモロコシがあるのでチルドで送ります) 申し訳 …
自然の恵みいっぱいのフルーツと野菜
皆さまが楽しみにしてくださっていて、大変恐縮なのですか、今年のトウモロコシは不作です。
今まで、こんなことはなかったのですが、今年の春先から雨が多く、日照不足と肥料の流出で
トウモロコシがいつものサイズになりません。詳しくは明日、再度、収穫してお知らせしますが、
今年の直売開始の時に4品種そろうのは無理なようです。
今年も当農園のトウモロコシは13品種13万本(播種数)が農場ですくすく育っています。
皆さまにご案内するDMの発送準備を今、急いでやっています。今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
牛の放牧を始めて7年あまり。今年も2頭生まれて、ついに当放牧地で生まれた牛ばかりになっていました。が、その牛たちと11月15日に「さよなら」しました。5頭(成牛3頭。仔牛2頭)全頭売りました。理由は全頭が「脱走牛」になってしまったこと。私たちの放牧の技術・管理が未熟だったため、牛たちは、電気柵をものともせず「脱走」することを覚えてしまいました。稲刈りが終わった後の田の、刈り取った株から新に出てきた稲の新芽(緑)や、他の人の畑。朝にみんなで「出勤」して、昼前に帰ってきて(放牧地) そこで昼は少し休憩して、夕方からまた出ていく・・・この牛たちの行動に、我々人間は振り回されっぱなし。「脱走」と聞くと、すぐに招集をかけてみんなで牛を囲んで、放牧地の方に追いやる。帰ったかな、と思っていたら、また、隙をみて脱走。人間たちがほとほと疲れ果てました。
「仕事ができない」という声が多くなり、ついに手放すことに。残念。でも、どこかホッとしてる。
この牛たちと、いろいろな経験をさせてもらったことに感謝。以前は、大きくて怖い、という思いしかなかった牛たちに、それぞれ性格があり、可愛い存在であることを教えてもらいました。そして牛は賢い動物で、親子の情が深いことも。ごめんね、そしてありがとう、の気持ちです。
久々の更新です。トウモロコシ・ぶどうの直売が終了し、一息つく間もなく、ブロッコリーの出荷が …