本日は6品種! 今日一日のみホワイト2品種(みかんちゃんホワイトとアイスクリームコーン)があります。他はドリーム・味来85と90・みかんちゃんです。
今日は白系の品種がかぶってしまいました。おおよそ予定どおりの収穫が進んでいますが、なにしろ …
自然の恵みいっぱいのフルーツと野菜
今日は白系の品種がかぶってしまいました。おおよそ予定どおりの収穫が進んでいますが、なにしろ …
作業場の光景です。朝5時から収穫開始。収穫後に休憩とおにぎりタイム。それから調整にかかります。スタッフは日本人従業員3人と、インドネシアの青年3人。土日祝は、休めませんが、後は交代で一週間に1日だけの休みです。今は超繁忙期。秋がすぎたらいくらでも休んでいいよ、ということで頑張ってもらっています。
頭のところに虫害があったり、頭の部分の実が萎びていたりしていますが、可食部は多いです。9本 …
他はドルチエドリーム・プレミアム味来85と90です。シュガーピーくが本日で終了のわけは、相 …
ドネチェドリーム・プレミアム味来85・シュガーピーク・ピュアホワイト・わくわくスーパーコーンの5品種です。シュガーピークもイノシシの被害を受けています。ということは、もう糖度は十分なのだろうと判断しました(なんか、居直りと諦観が半々) 今年初めての品種の「わくわく」、糖度を測ったら20度超え。当農園の周辺のイノシシ・アナグマ・タヌキには、怒りを通りこして感嘆! 彼らの被害にあった品種はすばらしく高糖度まちがいなし。問題は、トウモロコシを狙うイノシシ・アナグマ・タヌキの数が多すぎて、あちらこちらの被害に人間が追いつけないこと。ちなみに、電気柵という防御に対して、アナグマは食い破り・イノシシは押し倒し・タヌキはすき間と不備のところを狙う、という構造です。夜な夜な活動する彼らに対して、昼間の猛暑の中で対応をする人間は圧倒的不利です。
今日は待望の雨。もうワクワクです。ありがたいことにレンタルの「散水車」まだ出番がありません …
3回めの定植分は本日ですべて収穫終了です。今日から昨日から4回目に入っています。今年はイン …