投稿者: kibikougen

本日販売中止

本日販売中止

おはようございます。申し訳ございません。先日からお知らせしていますように、本日も販売は中止 

販売延期 本日中止

販売延期 本日中止

本日、直売は中止いたします。明日、明後日も中止いたします。 大変申し訳ありませんが、長雨・ 

10日、11日 両日とも販売中止です。

10日、11日 両日とも販売中止です。

本当に申し訳ありません。予定していましたトウモロコシの直売を来週以降にさせていただきます。

明日9日に続き、10日(土)11日(日)も直売は中止いたします。

今日も雨です。従業員一同で相談したのですが、やはりご迷惑はおかけするが、美味しくないものを売るわけにはいかないということになりました。

 
申し訳ありません。来週の半ばぐらいまでには直売が開始できるようになるのではないかと思っています。

どうぞ、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

明日(9日)の直売開始は中止します。

明日(9日)の直売開始は中止します。

申し訳ありませんが、明日の直売開始は延期させていただきます。 雨続きで、味がのっていません 

雨続きで収穫が遅れます。

雨続きで収穫が遅れます。

おはようございます。9日に直売開始と言ってきましたが、9日には少量しか収穫できません。 本 

ネット注文のお客様へ

ネット注文のお客様へ

ネットショッピングが「売り切れ」になっているというお問合せを何件かいただきました。

誠に申し訳ございません。実は、新規のお客様獲得で始めたネットショッピングですが、昨年はご来店のお客様と、注文書を送ってくださるお客様が多く、発送に追われました。

商品に余裕ができたらネットを再開しようと
思っていたところ、最後まで皆様がご注文くださったので、ネットを再開させることができませんでした。

今年も、早々からご注文や電話をいただいており、ネットで注文を承るのは少し様子をみてからにさせていただくことにしました。

注文書がお手元に届いているお客様は、注文書を郵送かFAXで送信していただいた方が確実です。

もちろんご来店も確実です。もし、ご来店いただける距離ではなく、また注文書も届いていないけれど、購入してやろうというお客様がいらっしゃいましたら、お手数ですが、メールか電話で注文書を送れ、とご連絡ください。

すぐに送らせていただきます。今回も品種が多いので、チラシで見ていただいた方が確実だと思いますので。

お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ネットがいい、というお客様については、しばらく待っていただいたら再開できるかもしれません。
 
今年も12万本は栽培しています。今後の天候次第ですが、天候に恵まれたら余裕ができると思いますので、余裕ができ次第ネットでのご注文を承れるようにいたします。

地元小学生のぶどう校外授業

地元小学生のぶどう校外授業

昨日、地元の特産品であるぶどうの「ピオーネ」の勉強をするために小学3年生が12名来園しまし 

黒いバラードの今の着色

黒いバラードの今の着色

トウモロコシの直売の準備をしつつ、ブドウの栽培もしている毎日が続いています。 当農園で一番 

今年の最初のトウモロコシ

今年の最初のトウモロコシ

今年、一回目の収穫予定のドルチェドリームの今の状態てす。まだ雌穂(通称ヒゲ)の部分が白です。

これが熟してくると茶色になってきます。先日まで、今年のとうもろこしの背丈が低いのではないかと心配していましたが、今やグングン伸びて例年どおりになりました。

今年はなんかお客様が早くからご連絡をくださいます。ありがたいことで、お客様のお電話を受けると「さあー今年も始まるぞ」という気分になります。

が、前述したように今年はお客様の電話が早くからかかってきていたので、味の方がものすごく心配になってきています。

何もかも例年どおりで研修の知識もつぎ込んで、できる限りの方法で栽培していますが、でも、熟して、お客様に「甘い」と言っていただくまでは、本当に不安なのです。

毎年、同じことを言ってます(書いてます) 本当に毎年、不安です。この不安に慣れるということはありません。

とりあえず収穫が始まって、お客様の声を聞かせていただくまでは、この不安を抱えてます。

週末もまた大雨だとか。雨はありがたいのですが、倒れたら嫌だな、とか思います。

これだけ不安を抱えているのに、全く窶れないし、痩せない!なぜでしょう!?

今年は15品種の予定です。

今年は15品種の予定です。

毎年、10品種以上のトウモロコシをご用意しようと決めて、はや数年。この間に栽培した品種数を