今、18品種、収穫中
おはようございます。天気がよすぎてハウスのブドウたちも熟しが進んでいます。 とはいえ、品 …
自然の恵みいっぱいのフルーツと野菜
おはようございます。本日からブドウの直売を開始します。直売所の開店時間は午前9時からです。
閉店は4時~5時の間です。まだはっきりと閉店時間は決めていませんので。
本日はハウスブドウが中心です。「シャインマスカット」「ゴールドフィンガー」「クィーンセフン」「ほほえみ」などなど。(実はまだ収穫したものを全部あけていないので後は不明)
露地のトンネル栽培のものでは「藤稔」「安芸姫」がでてきています。
ブドウは毎日、収穫できる量はそんなに多くありません。ご来店の時に、お目当てのものがなくてもご容赦ください。
また、今年は例年になく、今までいただいている発送注文の数が多いのです。たぶん、皆さま、前倒しをされたのと・・・。
でも、恐縮ですが、ブドウの場合はブドウの熟度を優先して収穫します。熟していないのを無理に収穫するようなことは避けたいので、ご注文をいただいてもお待たせするようなると思います。
恐縮ですが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
お誕生日等で、特定の日に絶対に届けて、というのは承っております。
また、今年はセレクトブドウで、先着5名様には、①箱を選ぶ ② その時に並んでいるブドウを自分で選ぶ ③ 注文書を記入
で、当日中に発送させていただきます。
その時にないブドウをご予約で、今日中にというのは、承れません。
発送のお客様のご注文も優先したいし、大事にしたい、でも、わざわざご来店のお客様ももちろん大事だし、という両方のお客様に対して考えた方法です。
不十分だと思いますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ブドウはトウモロコシのよう一日に2000房収穫というわけにはいきません。
ピオーネは9月7日前後からの収穫になります。、
おはようございます。本日を含めあと3日で本年度のトウモロコシは終了いたします。
3日間、全力投球で頑張りますのでよろしくお願いいたします。
本日は「ドルチエドリーム」「味来フレミアム」「恵スター」「甘いんです」「みかんちゃん」「ウンメェトミギ」「pSX1944」です。
細かったり、小さかったりしている品種もあります。雨のタイミングとその品種の肥大するタイミングがうまくあえば、実が太るし、微妙にはずれると細いまま熟していきます。
味はどれも美味しいと思います。そして、やきり何種類も買ってくださるお客様のほとんどが、「トウモロコシってどれも同じと思っていたけれど、実際に食べ比べしてみると、違いがある、というのがわかった」と言ってくださっています。
微妙な味の違い、お試しください。
おはようございます。今朝は早朝から暑いです。お昼頃から雨が降るとの予報がありますが、どうなることやら・・・
昨日RSKテレビの4時50分からの情報番組でトウモロコシとぶどうを放映してもらいました。
(実は外出していて私は見ていません。後日、録画を送ってくださるとのこと)
さすがテレビの効果、放映直後からお電話をたくさんいただきました。
しかし、最近のテレビ、映るのが苦痛ではなくなった。なにしろ暑いのでつばの広い帽子ヲかぶり、マスクをすれば、顔なんてわからない。エステも美容院もいらないーと(笑)
テレビを見た友人がメールをくれて、声が私の声だった、と。それゃそうですが、なんという感想だ!
トウモロコシ、いよいよ終盤です。発送のご予約をいただいているお客様の数も少ないので、即日発送も可能です。
品種でご予約のお客様、「みかん」と「ウンメェー」はもう少しででます。あと2日程度というところかな?(予測です)
16日で、今年の直売は終了します。皆様、最後までよろしくお願い申しげます。