投稿者: kibikougen

小祝先生勉強会

小祝先生勉強会

 11日(日曜日)10時から16時まで小祝政明先生の勉強会を当ファーム主催で開催しました。 

ほうれん草、昨年のリベンジ

ほうれん草、昨年のリベンジ

 昨年は異常寒波で、年末用に栽培していたホウレン草が全く成長しませんでした。結果は、皆様の 

完売しました。今年のブドウは終了です。ありがとうございました。

完売しました。今年のブドウは終了です。ありがとうございました。

 本年度のブドウは本日完売をもちまして終了いたしました。

 皆様、本当に本当にありがとうございました。

 来年もがんばりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

本年度のぶどうの直売、終了間近!

本年度のぶどうの直売、終了間近!

皆様のおかげをもちまして、本年度のブドウの直売も完売間近になりました。  今年は日照りあり 

台風のため明日は臨時休業します。

台風のため明日は臨時休業します。

 明日は台風接近にともない臨時休業いたします。もう、大型台風嫌っ!と言いたい人ばかりでしょ 

地元の小学生の社会科学習 ぶどう編

地元の小学生の社会科学習 ぶどう編

 昨日、地元の小学生の3・4年生が社会科学習で
「ぶどう」の勉強にきました。

 寂しいことですが、3・4年生あわせても7人の複式学級です。

 でも、さすがに小学生、パワーにあふれています、ガヤガヤ、ワイワイ言いながら、時に先生から「はい、黙って聞きましょう」と言われながらにぎやかに勉強しました。

 やはり、一番の盛り上がりは「試食会」と「
ぶどう詰め」。大きい粒・小さい粒を考えながら透明の容器につめていきます。そしてこれはそのまま「お土産」になるので皆必死でした。

 この行事は何年も続けているので、中には兄や姉から、最後に「ぶどう詰め」があるから、と言われてこれを楽しみにしていた子も・・・

 私もとても楽しい2時間半でした。

郵送での発送受付は終了します。直売所はまだやっています。。

郵送での発送受付は終了します。直売所はまだやっています。。

 本年度のブドウのご注文の郵送受付は終了いたします。皆様、今年もたくさんのご注文をありがと 

後半のブドウに突入しました。

後半のブドウに突入しました。

 マスカット・ビオレやセトジャイアンツの収穫量がそろりそろりと増えてきました。  いよいよ 

今年のニューフェィス

今年のニューフェィス

 今年、初なりした品種です。品種名は「小指の思い出」。

 ロマンある品種名ですが、少し直売所向きの名前ではないかも・・・

 「小指の思いでください」「はい、小指の思いでですね」・・・なぜか、昔の「失恋レストラン」の歌を思い出してしまう私でした。

 味はシャインマスカット系で糖度はシャインと同じぐらいでます。

 なによりもこのブドウの特徴は果肉がしっかりしていてパリパリという歯ごたえ。

 昔、パラディという品種がありましたが、あれよりは果肉が締まっています。

 これを書いている時に、直売所のスタッフの歓声が聞こえてきました。

「ワァー、小指が転がった」とキャーキャー笑っています。

 決して昔のヤクザの「指つめ」ではございません。単なるブドウの粒がとれたという話です(笑)

発送可能になりました!

発送可能になりました!

毎日雨続きです。この雨、トウモロコシの時期になせ降ってくれない、と今更ながらの感想です。