乗用草刈機

乗用草刈機

暑さが続き、草との戦いが本格的になってきました。原則として、栽培作物の土壌には、除草剤を使 

 今年も栽培しています。トウモロコシ

 今年も栽培しています。トウモロコシ

今年も生で食べられるトウモロコシ「味来」を栽培しています。これは、4月12日頃に播種したも 

明日でトウモロコシ終了

明日でトウモロコシ終了

明日、9月2日で今期のトウモロコシは終了です。今年も多くの方にご支持いただきました。ありが 

トウモロコシ選別

トウモロコシ選別

早朝とってきたトウモロコシは、作業場で選別されます。まず、トウモロコシの軸を切る人、トウモ 

準備完了。お盆用圃場。

準備完了。お盆用圃場。

この画像の圃場は、お盆用のトウモロコシです。里帰りされる人たちとの家族団らんの話題のひとつ 

これはタヌキのしわざです

これはタヌキのしわざです

 昨日の朝のトウモロコシの圃場の光景です。倒れているトウモロコシはタヌキの襲来の痕です。ト 

甘い、甘いトウモロコシ

甘い、甘いトウモロコシ

本日、ピクニツク・コーンの初収穫でした。といっても、お客様用に収穫したのではなく、あくまで 

トウモロコシの出荷がはじまっています

トウモロコシの出荷がはじまっています

22日よりトウモロコシの出荷がはじまっています。「直売所」の看板が目印です。 予約の発送も 

とうもろこしが大きくなりました

とうもろこしが大きくなりました

とうもろこしは、10日間ずつずらして播種しました。最初に播種したとうもろこしが大きくなりま 

除草剤を使わない農園運営

除草剤を使わない農園運営

炎暑の中、トウモロコシ圃場の草取りをしています。除草剤を使わない吉備高原ファームでは、避け