Recent Posts

6日で直売終了。でもまだ発送承れます。

6日で直売終了。でもまだ発送承れます。

おはようございます。本日も直売、しております。 今年は「赤」がないと言っていたのですが、実 

10月6日で直売所は終了です。

10月6日で直売所は終了です。

皆さま、本年度も大変ありがとうございました。皆様のおかげて、今年も当農園の「とうもろこし」 

明日から3日間、直売所は臨時休業です。

明日から3日間、直売所は臨時休業です。

申し訳ありませんか、明日の月曜日から水曜日までの3日間、直売所の臨時休業をさせていただきます。

9月30日(木)から再開いたします。

今年も皆様からたくさんのご注文をいたただきました。ありがとうございます。

残りも少なくなってきましたので、ここで、皆様からいただいたご注文の中で、まだ送れていないものがないかどうかの、チェックをかける期間を設けたいと思います。

私どもの農園は多品種なので、私どもの農園でしか栽培していないものも多々あります。外部からの調達ができないのが当農園の特徴です。

あくまで自分の農園で栽培したものを発送しております。ですから、もし発送できていなかったら、大変ご迷惑をおかけすることになってしまいます。

今年、いただいた注文書を一枚、一枚チェックして、私どもの万が一のミスがこの期間に見つかったら、今なら、まだ十分にありますので即日、発送させてもらうことができます。

10月にはいってこの期間を設けたのでは、遅すぎる場合がありますので、明日から3日間をこのチェック期間にさせてもらいます。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

なお、明日も収穫はしますので(農協出荷のため)もし、明日以外は都合が悪いという方は、ご連絡ください。

今回、チェック対象になるのは、3品種のAと特選は9月20日までの方(本日19日までの方は全部、発送予定) 4品種・5品種も9月20日までのご注文の方。ピオーネも同様です。

2色のAと特選とシャインAと特選は9月10日までの方です。2房セットは9月20日までの方です。

この3日間に、発送はしますので、上記期間にご注文の方で、水曜日までに届かなかった方は、ご連絡いただければ有難く存じます。

重ね重ね、よろしくお願い申し上げます。

奥手(晩熟)の赤の品種がやる気(着色)をだしてきました。

奥手(晩熟)の赤の品種がやる気(着色)をだしてきました。

画像は「マスカットビオレ」です。この他に「マイハート」「ルーペルマスカット」など、遅い品種 

本日で今年度のぶどうのご注文の受付は終了しました。

本日で今年度のぶどうのご注文の受付は終了しました。

本年度も皆様、大変ありがとうございました。本日をもちまして、本年度のぶどうのご注文は終了い 

18日(土)~26日(日)までは休みなしです。

18日(土)~26日(日)までは休みなしです。

今年から「月曜日」を定休日にしていますが、20日(月)は祝日のため営業いたします。

お彼岸の期間ということもあり、18日から26日までは毎日営業いたします。

本日営業します。ご来店の方、少し遅めの時間に。

本日営業します。ご来店の方、少し遅めの時間に。

おはようございます。台風の被害はいかがでしょうか? 被害を受けられた方々にはお見舞い申し上 

月曜日は定休日です。

月曜日は定休日です。

明日の月曜日は定休日です。よろしくお願いいたします。

露地のシャインマスカット収穫まだです。

露地のシャインマスカット収穫まだです。

おはようございます。タイトル通り、今年は露地のシャインマスカットの熟しが遅れています。

当農園の「ブドウマイスター(自称(笑)」の
収穫OKがでません。

シャインマスカットの収穫は精神力との闘いでもあります。

というのも、お客様はシャインマスカットが大好きで、早く送って、と言われます。私たちも早く収穫して、どんどん送りたい。

でも、味がのらないと、せっかくの美味しいぶどうが、お客様をがっかりさせる結果となります。

じっと、じっと我慢の子です。

現在、収穫しているシャンイマスカットはハウスものなので、これはやはり露地ものと比較すると早くから収穫できます。

「特選」のセットをご希望のお客様へ発送しています。シャインの特選のお客様はもう少し、お待ち願うようになります。

二色セットが今、一番できません。というのは、二色セットは4房を基本としているのですが、ハウスのシャインマスカットは大きい房が多く、とても4房になるサイズが見つかりません。

露地ものがでてきてからになります。

「特選」のセットものをご注文のお客様は、特別な品種をご注文でない限り、ご注文後、1週間前後で発送しています。

「A」のセットをご希望のお客様は、大変、大変、申し訳ありませんが、もう少し、太陽光線でシャインの糖度が乗ってくる時期を待ってやってください。

今年は量はたくさんあります。たぶん20日過ぎからは、直売所の方にもお買い得価格のシャインがたくさん並ぶと思います。

「シャインマスカット」は「シャイン」というだけあって、太陽光線を必要とするブドウです。どうぞ、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

最後に画像の「ハイベリー」。実は私の最も好きなブドウベスト3の中の一つです。

種なし、皮ごと食べられるブドウですが、私はこのブドウを収穫後3日以上、常温で於いていて食べるのが好きです。

軸が枯れてくるぐらいの時は「酸味」がまろやかになっていて、味が濃厚になってきます。

皆さま、新鮮なもの、新鮮なものと言われるのですが、ブドウは収穫後、少し常温で擱いてくと「酸味」がまろやかになります。収穫後に糖度は上がりませんが、酸味や渋みがまろやかになってくることで、甘みがひきたってきます。

私は、セトジャイアンツは2週間程度、置いて食べたりします。(ただし、その時は表皮はシミだらけで汚いですが、味は美味しい)

本日は定休日です。

本日は定休日です。

おはようございます。本日は定休日です。 スタッフはいただいている注文書の整理や発送の確認、