本日も発送中心で、半休業状態です。
おはようございます。台風3つはひどいよ、とつぶやいていたところ、神さまのお気に障ったのか、 …
自然の恵みいっぱいのフルーツと野菜
ぶどうの「農園だより」がそろそろお手元に届く頃だと思います。
早速、注文も入ってきています。
恐縮ですが、当農園は「加温」はしていませんのて、基本的に9月にはいってからの収穫が本格的です。
しかし、、ブドウにも早い品種がありますので、それをお盆とか限定セットでトウモロコシと一緒に送らせていただく企画品もしてみました。
ただ、ブドウは一斉に熟期を迎えるわけではありません。
1本の樹の先端の房から徐々に熟れてきます。熟れてきたか否かは、その房がなっている枝の色や、その房を支えている軸の色などを見て判断します。
お盆のぶどうはハウス(加温していない・無加温)のもので発送いたします。ハウスの中なので、一般の露地よりは少し早いのですが、少しずつ熟していくのは、同じです。
また、ブドウは同じ品種でも房の大きさ、粒の大きさ、熟度、いろいろ異なってきます。
基本的に、当農園がセットにしているものは、当農園の基準で選んでセットにしています。
また直場所で房でお売りする場合は、あらかじめ、値段設定をしたうえで、ご納得の上で買っていただいております。
ですから、お電話で、「ゴールドフィンガー10房を」という注文は一番困ります。
どんな房をどんな熟期で、どんな粒の大きさを想定されているのか、また、どれぐらいの価格を想定されているのかが全くわからない状態でのご注文だからです。
房をお求めの方は、直接、ご覧の上でご納得の上でご購入ください。直売所が営業している時に並べます。それがご無理な方は、申し訳ございませんが、セットものをご注文ください。
画像は同じ品種です。大きさがかなり違います。2房と言われても、どんな大きさのことを想定されているのかがわかりません。
セットものだと、そもそも箱の大きさが決まっているので、それに見栄えよく入ることが基準になるので、こちらも選びやすいのです。
2品種の発送をご注文のお客様 各位
現在、「味来」の収穫が遅れており、2品種の発送が滞っております。
お客様から、早い発送のご希望の電話をたくさんいただいております。その中で「味来」でなくてもいいから、というお声をたくさんいただきました。
そこで今年は申し訳ありませんが、2品種は「ドルチェドリーム」ともう1品種という形で送らせていただきます。
少しでも早い発送を優先させていただきます。
本来ならば、2品種・3品種・4品種をご注文のお客様、お一人・お一人に電話で確認させていただくべきなのでしょうが、非常にたくさんの方に待っていただいており、それをする時間がございません。
また、誰かには連絡して、誰かには連絡しなかった、ということになっても失礼だと思います。
もし、どうしても「味来」をご希望の方は、ご連絡ください。
申し訳ございません。
画像は散水車です。散水車から伸びているホースの先に、下の画像のようにスタッフがいて、散水しています。