Recent Posts

ただいま、4回目に入りました

ただいま、4回目に入りました

おはようございます。今年の計画では13品種を11回にわけて(1回は4品種)種まきと定植をし 

今日は5品種です。本日の第二弾

今日は5品種です。本日の第二弾

本日、2回目の投稿です。本日は5品種です。「味来プレミアム」「味来390」の違いは?と思わ 

定番決定! 「みかんちゃん」糖度『19.4 」

定番決定! 「みかんちゃん」糖度『19.4 」

おはようございます。昨日から秘かに収穫を開始していました「みかんちゃん」。

 「秘か」の理由は、この品種は名前のインパクトと味で、ファンが多く、発送のご注文を多くいただいていました。

 7月初旬からご注文いただいていた方が多く、早く発送をと焦っていましたので、昨日、収穫分は(少量だった)すべと発送にまわしました。

 でも、実は1本1本が貴重で(しつこいようですが、注文が多く、収穫は少量) 試食すらできず発送しましたが、この品種は今年で3年めで、色で判断することが可能な品種でした。

 でも、と思い、今朝、糖度を測ったところ、これまた驚異の「19.4」度。18度超えたら驚異と言われているトウモロコシですから、これは十分な糖度です。

 あらためて安心したところです。

 この実績をもって「みかんちゃん」は定番化することにしました。先日の驚異の20度のシュガーピークは、砂糖系の甘さですが、これはこってり濃厚な甘さです。

 
 定番といえば、ドルチエドリームと味来なのですが、定番中の定番すぎて、皆さまにそのおいしさは浸透しているので、ここでは、あまりご存じない品種の紹介をしています。ドルチェ・ドリームと味来は、本当に美味しく安心して、皆さまにお勧めできる品種です。

本日は2品種が中心です。

本日は2品種が中心です。

おはようございます。本日は「ドルチェドリーム」「味来プレミアム」の2品種が中心の販売になり 

本日の収穫

本日の収穫

おはようございます。本日は3品種を収穫しております。  今週末ぐらいからの収穫開始と予測し 

バックヤード(裏方集団)です。

バックヤード(裏方集団)です。

おはようございます。本日は「ドルチェドリーム」「味来プレミアム」「恵味スター」の3品種です。よろしくお願いいたします。

 さて、画像は直売所のバックヤードです。
コロナ対策として、とにかく密を避けようということで、販売用の従来の直売所と、収穫したものをもってきて、販売用に仕上げる場所とを分けました。

 その場所は「吉備高原ファーム・体験農園」です。

 昨年、体験施設としてオープンさせた建物を
今年は収穫体験用の建物としても使用しますが、同時にバックヤードとしても利用いたします。

 もちろん、ここも「密」を避けるため、テントを張る予定です。

 コロナ対策もがんばっていますが、テントは何かワクワクする感じです。

 私の個人的趣味は、雨降りにテントの中にいること。何か守られ感と、心細さとが同時に味わえる・・・皆には無視されてる私の趣味です。

恵みスター 本日から収穫開始

恵みスター 本日から収穫開始

おはようございます。本日から「恵みスター」の収穫が始まりました。  試食した感想は、まず収 

雨にも負けず、驚異の糖度!

雨にも負けず、驚異の糖度!

吉備高原フアームのトウモロコシ「シュガー・ピーク」です。梅雨の中でもこの驚異の糖度「20度 

本日は遠くからのお客様はご来店、ご注意ください。

本日は遠くからのお客様はご来店、ご注意ください。

おはようございます。本日は昨日からの大雨て、直売所の前の川の水かさが増しています。

 見えにくいのですが、稲のむこうに害獣除けのトタンが貼ってって、その隙間から見える茶色が増水している川水です。

氾濫することはないと思いますが、山道のあちらで、山水が噴出しております。

 遠くからご来店予定のお客様、雨が止むまでは、こ来店なさらないでください。慣れない道は危ないと思います。

 午後にはこの雨も止んでくると思います。
雨が止めば、水かさも落ち着いてくると推測します。

 ご来店の際には、どうぞお気をつけて!

本日は4.5(?!)品種です。早朝収穫、毎日です。

本日は4.5(?!)品種です。早朝収穫、毎日です。

おはようございます。今朝も精鋭部隊、雨にもまけず5時前出勤で収穫してきました。(基本は雨が