グランドペチカのじゃがバターです。絶品です。
当農園の事務所にはダルマストーブかあるので、この季節はじゃがいもをアルミホイルでつつんで …
自然の恵みいっぱいのフルーツと野菜
じやがいもの収穫始まりました。当フアームのじゃがいもは「レッドムーン」「グランドペチカ」「シンシア」などなど・・・。
当ファームの定番は「レッドムーン」と「グランドペチカ」これに勝るおいしいジャガイモはないと思っております。
これから近隣の直売所に出荷してまいります。
よろしくお願い申し上げます。
11日(日曜日)10時から16時まで小祝政明先生の勉強会を当ファーム主催で開催しました。
小祝先生から「質問もうけつけるから、最初は少人数でしましょう」と言われていましたので、地域の新規就農の青年や、知人を誘って10人程度の勉強会でした。
とても興味深く、中山間地域の農業に閉塞感を感じていた私たちにとって希望を与えてもらえるような内容でした。
でも、先生が全国の先生の理論を実践して成功している若手農業者の話をしてくださったら、なぜか皆、その気になってしまいました。
ぶどうで新規就農した男性も、うちの若手スタッフも成功例として画像をみせていただいた「人参」に関心が急速に傾いていきました。
なんか俄か「人参の産地」ができあがりそうです(笑)
ただ、ただ残念なのは、昨日はみんなすごい理解した気になったのに、今日、その内容を説明してみて、というと「納豆がいい」とか草で堆肥もできるとか・・・
記憶力の低下を全員で嘆きました。
そして、私はビデオが買いに走りました。
皆様のおかげをもちまして、本年度のブドウの直売も完売間近になりました。
今年は日照りあり、洪水あり、台風、地震と本当に日本はどうなるんだ?と自然災害の多さに不安の募る年でした。
そして、まだまだその自然の驚異は現在進行中で、明日は台風25号が西日本、岡山に近付きます。
皆様が大事なきようお祈りいたします。
さて、そんな中でも皆様のおかげをもちまして、トウモロコシの直売・ブドウの直売は順調にすすみ、そろそろ完売か、という時期になってまいりました。
この三連休は台風の様子をみながら、直売所をあけておくつもりです。(台風がひどい時には、閉める可能性あり)
そして、完売するまで売ります。が、いつ完売になるかがわかりません。もし、行ってみようかと思われる方は必ずお電話ください。
その時の状況をお知らせします。
完売した時点で、今年の直売は終了いたします。
少しだけ早いのですが、皆様、今年も本当にありがとうございました。感謝、感謝です。
来年のことを言って鬼に笑われますが、来年はもっとパワーアップして皆様のご期待に応えられるようがんばりますので、来年もよろしくお願い申し上げます。