諏訪湖SA
先日、ブドウ関係で山梨県に一泊二日で行きました。 今回で山梨行きは4回目でした。山梨に …
自然の恵みいっぱいのフルーツと野菜
皆様、今年も7月のトウモロコシから始まってブドウで終わる期間限定の直売所にお越しくださりありがとうございました。
年々、お越しくださるお客様の数が増えています。それも従来のお客様から聞いて、という方が増えています。
ありがたいこととスタッフ一同、大感謝です。本当にありがとうございました。
至らないところが多々あり、ご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。
また、来年(鬼よ、笑わないで!)新にいろいろな挑戦を掲げて、お目にかかりたいと思っております。
また、来年もよろしくお願い申し上げます。
今年も多くの方にご愛顧いただきまして、本当にありがとうございました。今年もそろそろ終了の時期を迎えました。
郵便・メールでのご注文は本日で終了させていただきます。
9日頃まででしたら、ご注文はお電話でお問い合わせください。その時に残っていましたら、ご注文を受けさせていただきます。
今年は9日で完全に終了しようと思っております。
さて、現在、瀬戸ジャイアンツのご注文が多く滞っております。大変、申し訳ございません。瀬戸ジャイアンツは晩生のブドウです。樹上で完熟させるには、時間がかかります。そのため、発送が遅れておりましたが、
ご注文分は9日までには発送させていたただきます。
瀬戸ジャイアンツは完熟してくると、茶色のシミがでてきます。見た目はきれいではありませんが、糖度はのってきます。
味をとるか、見た目をとるか・・・
ところで、画像の真ん中のこのブドウ。当農園のオリジナルのぶどうです。名前は目下
考え中です。
毎年、恒例の町内の小学生の社会科見学が昨日ありました。
児童12人と先生2人の14名が当農園のブドウ圃場でピオーネの勉強をしました。
子供たちの元気の良い質問が活発に続き、時間があっという間に過ぎていった感じです。圃場の後に、子供たちは直売所で、実際にどんな感じで販売されているのかも見学して(ついでに試食して)帰りました。
児童の直売所の見学のときに、複数のお客様もいらっしゃったのですが、ご迷惑をおかけてしていたら、申し訳ございません。
子供たちの質問は子供らしいものが多く、楽しい一時間でした。