月: 2009年6月

Post ID: 2513

 現在、超多忙期。農繁期というのがこんなにも忙しいものかと、毎日、毎日、ビタミン剤を飲みな 

四色ポテトチップス

四色ポテトチップス

 わが農園のジャガイモをポテトチップスにしました。白は「はるか」と「チェルシー」です。黄色 

いも掘機

いも掘機

ジャガイモが収穫の時を迎えました。雨の合間をぬいながらの収穫になります。
 ボテト研究会のつてで、イモ掘機を借りることができました。農機具は高いので、お互いに貸し借りができる関係になれると助かります。
来年つくったら、今度は、乗用のいも掘機を貸してやろうというありがたいお話もあります。
その代価は、小さくて食用にならない「くずいも」です。その方の飼っている牛の「おやつ」になります。

今年最後のトウモロコシ苗植え

今年最後のトウモロコシ苗植え

6月27日に今年最後のトウモロコシの苗を移植しました。今年は4月12日に最初の播種をしてか 

普遍的最強草刈

普遍的最強草刈

どんなところでも、どんな細かい作業でも可能なのはやはり人手。背中に焼け付くような太陽を浴び 

溝の周辺とか、狭小の場所はこれ!

溝の周辺とか、狭小の場所はこれ!

後ろ姿でごめんなさい。前述の草刈機ではいけないところは、この草刈機の出番です。

角度のあるところは、これ!

角度のあるところは、これ!

乗用草刈機は、平面は強いのですが、角度があったらダメ。その時はこの草刈機の出番です。

乗用草刈機

乗用草刈機

暑さが続き、草との戦いが本格的になってきました。原則として、栽培作物の土壌には、除草剤を使 

ジャガイモの花 8

ジャガイモの花 8

この可憐な花の品種は「コロール」。フランスからきたジャガイモです。このジャガイモ、生産者にとって禁断の「イモ」なのです。
なにしろ、切って中身を見るまで、その中に褐色の斑点ができているかどうか外観では全く、わからないのです。生産者としては、お客さまには良品を届けたいのに、お客さんが買って料理をする段階になるまで、品質の見極めがつかないというしろもの。従って、品質にクレームが多く、一時、種イモの販売が中止されていたほどです。
ではなぜ、また復活したか。理由は明快。美味しいから。煮物にすると、しっとりねっとりの絶品のジャガイモです。