Recent Posts

今朝のテレビで紹介された「富士の輝き」です。

今朝のテレビで紹介された「富士の輝き」です。

おはようございます。今朝、全国放送の番組で、山、山梨県の志村先生のぶどうが紹介されました。 

雄宝・天山 旬です。

雄宝・天山 旬です。

天山や雄宝が収穫中です。特に天山は割れが多いので、早めに収穫を終了いたします。  現在の品 

新雨ごいの儀式も今年の異常な暑さにおかげなし

新雨ごいの儀式も今年の異常な暑さにおかげなし

例年、当ファームが散水車をレンタルして散水を始めたら、待っていたように雨が降り出します。

 従って、散水車のレタンルは「新雨乞い」の儀式と言われていました。

 が、今年のこの異常な暑さと、全く降らない雨に対しては全く効果なし!

 ブドウ畑が約3.5haに野菜畑(ブロッコリーと黒大豆)が約3ha 。それに今、ブロッコリーは定植中なので、根が活着するまで水は欠かせません。

ということで、散水車は当農園で、これでもか、というぐらい酷使されています。

 早朝(5時前)から散水車の活動が始まり、途中で運転者をかえて夕方まで。これがここ最近はずっとです。

 でも、この散水をしておかないと、ブドウの水分がぬけて、干しブドウになってしまうし、野菜は枯れてしまいます。

 ここまで雨が降らないと、今度、もし台風なんかで一度に大雨がくると、ブドウが裂果してしまいます。

 だから、こまめに潅水していくしかありません。

 今、すべての作業より優先される作業がこの散水です。本来なら(雨がふれば)しなくていい作業なのに、それが優先されると、他の作業がどんどんできなくなっていきます。

 台風でもいいから(被害があったら困りますが)雨を降らしてほしいと願う今日、この頃です。

発送、原則、注文順にさせていただいています。

発送、原則、注文順にさせていただいています。

おはようございます。今日も朝6時をまわると、くらくらするような日差しになっています。明るい 

今、18品種、収穫中

今、18品種、収穫中

おはようございます。天気がよすぎてハウスのブドウたちも熟しが進んでいます。  とはいえ、品 

只今、収穫中の品種です。

只今、収穫中の品種です。

おはようございます。画像は現在、収穫中の品種です。全部でたぶん10品種以上はあますが、毎日、この品種を全部、収穫しているというわけではありません。

 画像の壁に紙が何枚も貼ってあるのがわかりますか?あの紙はブドウに貼る品種名のシールです。

 只今、収穫中の品種のシールをこのように、見えやすいように壁にはりつけています。収穫終了のものは、はずし、また収穫始まりのものを貼ります。

 だから、この壁のシールの品種か゜只今、収穫中ということになります。

 熟しているものから、少しずつ収穫しています。

 今日、「天山」「クィンニーナ」「オーロラブラック」「ピオーネ」「クィーンマスカット」を初収穫しました。

 オーロラとピオーネは私の試食用。たぶんまだ酸味がきついと思います。どの程度まで熟しがきているか、試しに収穫してきて、と頼んだものです。

 「クィーン・マスカット」今年が初収穫ですので粒が小さく、房としての見栄えはよくありません。が、むせかえるような糖度でした。

 味が濃いです。でも、今年の数は少ないので本格的な収穫は来年以降になります。

本日からブドウ直売開始、ビオーネは9月7日前後から、今はハウスもの中心

本日からブドウ直売開始、ビオーネは9月7日前後から、今はハウスもの中心

おはようございます。本日からブドウの直売を開始します。直売所の開店時間は午前9時からです。 

今年度のトウモロコシの販売は本日で終了です。

今年度のトウモロコシの販売は本日で終了です。

皆さま、今年も本当にありがとうございました。当初、コロナの影響で皆さまに来ていただけないの 

おはようございます。本日7品種 明日で終了!

おはようございます。本日7品種 明日で終了!

本日は昨日と同様の品種で7品種です。本日で終了の品種が4品種あります。

 明日は3品種ぐらいになる予定です。ちなみに明日残る品種は「ミカン」と「ウンメェトミギ」と「恵スター」です。

 「ドルチェドリーム」「味来プレミアム」「甘いんです」「PSX1944」が本日で終了予定です。

 本日も明日もブドウは「クイーンセブン」「黒いバラード」を中心に少しおいています。

 本日もよろしくお願い申し上げます。

本日も7品種 ホワイトと1944が入れ替わり

本日も7品種 ホワイトと1944が入れ替わり

おはようございます。本日を含めあと3日で本年度のトウモロコシは終了いたします。  3日間、