正品はほとんどありません
「笑味ちゃん天気予報」効果でしょうか。今日は朝からお客様が一杯でした。 12時半には正 …
自然の恵みいっぱいのフルーツと野菜
本日はRSKの「笑味天気予報」の撮影がありました。
トウモロコシの収穫の光景などを撮影してもらいました。
ただ、本来はスタッフは4時半頃に集合して、5時には収穫開始ですが、今回は撮影用に9時から一部だけ収穫しました。
現場リーダーの子が説明しましたが、なにぶん不慣れなので、うまく説明できていませんが、
初めての経験ということでお目こぼしを。
昨日の夜から開けなくなっていたHPが今、復活しました。やれやれ・・・
昨今のご時世ですので、HPがなくなっていたら、会社が倒産か夜逃げか、思われるのではないかと、心配していました(笑)
私たちは元気です。今日も朝からせっせとトウモロコシを収穫し、皆様方のご依頼の宅配も発送いたしました。
明日は地域の皆様に直売所の場所のお披露目です。
でも、とっても憂鬱なことがあります。トウモロコシに集中しているので、ブドウたちの様子をなかなか見にいけません。
今年は雨が月末近くまで降っているので、ぶどうの玉が大きくなっているのと、草が大きくなっているのは、スタッフから聞いています。
ブドウはともかく、草はなんとかしたいのですが、トウモロコシも忙しくて・・・
やはり「求む!分身の術の体得者」ですね。
おはようございます。
本日は6品種。ドルチェ・味来・1529・ホワイト
どきどき・ミエル です。
台風の情報が届く時期になりました。被害がないように祈るばかりです。
皆様、天候が悪いので「味は?」とご心配くださっていますが、大丈夫です。天候対策の「酢」を散布しています。
ただ、そのせいかどうか成熟がすすむので、当初、毎日4品種が毎日6品種になっています。
皆様、来られて試食されて「多すぎてわからん」と(笑)
たぶん、こんなもの好きなトウモロコシ農家は岡山では吉備高原ファームだけです。
今日は待望の「詰め放題」もします。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。