ぶどうのセットものできます
ぶどうのセットものができるようになりました。ハウスもの中心です。 現在収穫可能な品種は …
自然の恵みいっぱいのフルーツと野菜
申しわけございませんが、現在、ドルチェ・ヘブンの発送が滞っております。
理由はまず雨不足で成長が遅い上、イノシシとタヌキの襲撃をうけて被害が甚大になっていることによります。
雨不足は、明日、またタンクローリー車をレンタルして川から水を運んで、散水しようと思っております。
イノシシとタヌキについては、今日、男性スタッフが総がかりで、電気柵をすべて点検して草刈りをして張り直しをしました。
お待ちのお客様、申しわけございません。今、8回目の定植分が終了いたしました。まだ9回と10回と11回が残っておりますので、必ず発送はいたします。
大きさも不十分な場合、数を増やして対応させていただいています。
申しわけございませんが、今、少しお待ちいだけるようお願い申し上げます。
電気柵を全面にはしていますが、もう、慣れてしまったので、ものともせずに侵入してきます。
今回は特にドルチェヘブンの畑が狙われてしまいました。
毎日、少しずつ収穫して発送させていただいていますが、申しわけごさいませんが、ドルチエ・ヘブンの10本・15本の
箱をご注文の方には、今、少しお時間をいただくようになります。
7回めの定植分は死守をスタッフで誓っているのですが・・・
この画像のイノシシたちは残念ながらうちのドルチェヘブンを餌に捕獲したものですが、他の地域です。
ほんの半日でこれだけ獲れるのですがら、ヘブンの威力と、いかに最近の農地がイノシシの脅威にさらされているかご理解いただるでしょうか?!
本日、フアーム名物イベントの「詰め放題」を開催します。
時間は準備の都合上、午後1時からです。これより先に来店されても、詰め放題に挑戦していただけませんので、ご了承ください。
詰め放題の中身となる商品は、虫や鳥(カラス)が「お先に」とばかり試食したものです。
画像の左が虫・真ん中が鳥です。彼らが小さな体できちんと毒見をしていますので、当フアームが農薬を抑えているという実証になるでしょう(笑)。
彼らに完食能力はなく、皮の柔らかい、あるいは皮が少ない部分のみを食べて、次に行きます。
右は、そういう部分をきれいにカットしたものです。ご家庭でこのようにカットしてお召し上がりください。
詰め放題も技術を要しますが、実はこのカットも技術を要します。
非力でか弱い私がやると、一回でスパッと切れません。コツと力が必要です。
1袋、「詰め放題」1000円です。
なお、昨日の分も入りますか、業務用大型冷蔵庫できちんと保冷していたもので味も鮮度もかわりません。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
今回も突発的ですが、次回はいつになるかは、例によって誰にもわかりません。