Recent Posts

ちゃこに出産祝いを!

ちゃこに出産祝いを!

 今年の冬、「冬季限定警備隊」を勤めてくれた短角牛の「ちゃこ」が見事出産しました。「ちゃこ 

おいしい?!

おいしい?!

 「誰かこれを食べたいるところを写真にとらせて」という私のお願いに快く応じてくれたのが彼で 

地域の保育園児の収穫体験

地域の保育園児の収穫体験

 地域の保育園の園児がトウモロコシの収穫体験にきました。

 これはJAびほく主催の食育教育の最後の行事でした。

 播種体験・定植体験、そして今回の収穫体験です。

 当日は先生の他に、数人の保護者の方も来られて、楽しい時を過ごしました。

 私ごとですが、私の子供たちはもう大きくなってしまったので、保育園児の感触は懐かしいものがあります。

 可愛かったな・・・あの頃は・・・

テレビ取材を受けました

テレビ取材を受けました

 先日、RSテレビの「VOICE21」の取材を受けました。  「夏の味覚」ということで、当 

今年、白も栽培しました。

今年、白も栽培しました。

 今年、初めて「ホワイト」を栽培しました。どんな「白」かな?と思っていたのですが、きれいな 

お待ちしてます。本日開店!

お待ちしてます。本日開店!

 本日より直売所を開きます。一本から小売りしています。良品(正品)のみならず、お買い得品もご用意しています。

 トウモロコシと並んで若々しく生きのいいスタッフもそろっています(中には自称
「若々しい」もいますが・・・)

 この写真にいないのに、「みんなに早く並べ」と言っているのは写真嫌いの農場長。サービスの良いおじさんです。どういうわけか(?!)幼若老を問わず、女性に人気があります。「農場長」って声かけてください。サービスがあるかも。

 例によっての迷カメラマンは私、山本陽子、「女将」です。

 自分では一生懸命やっているんですが、若者の足をひっぱってるかも・・・

 この他に、外見はソフトで中身はしっかりものの主婦スタッフたちや、工場からの臨時手伝いのスタッフもいます。

 どうぞ、皆様、よろしくお願い申し上げます、

 明日(13日・土曜日)直売所開きます。

 明日(13日・土曜日)直売所開きます。

 皆様、明日からトウモロコシの直売・発送を開始いたします。「農園だより」に10日前後と書い 

イノシシにやられました!

イノシシにやられました!

 昨日の朝、知人から「あそこの畑にイノシシが入ってるぞ」との電話あり。  はい、タヌキもイ 

一番早い圃場のトウモロコシ

一番早い圃場のトウモロコシ

 今年、最初に播種して定植した圃場のトウモロコシです。

 だいぶ大きくなってきましたが、まだもう少し太ってきます。

 中身も充実してますよ。

 ただ、問題は、イノシシ・タヌキたちに狙われていること。明日も男性陣は電気柵作業です。

全切り

全切り

 現在、一番早い圃場のトウモロコシの穂の状態です。一週間ほど前に、全部の穂を切りました。