三重県から視察に来られました
一昨日、三重県から「青蓮寺湖ぶどう組合」の生産者の方たちが当ファームに視察に来られました …
自然の恵みいっぱいのフルーツと野菜
昨日は、九州の市場関係者の方たちが当農園を視察に来られました。
皆さん、「ブラック三尺」に関心を持ってくださったようです。
さて、ご好評をいただきました「特選中箱」「おまかせセット大箱」「特選セット大箱」の予約をそろそろ締切ます。
ブドウの種類はまだまだありますが、赤色のブドウが終了間際なのです。
今年はゴルビーと安芸クィーンが赤の主力選手でしたが、房が大きくなりすぎて着色しない樹もでてきました。
まともに着色しているものの数が少なくなってきました。
しかし、マスカットビオレ・赤嶺・瀬戸ジャイアンツ・ピオーネ・シャインマスカット(ハウスものは終了)・シナノスマイル等々はこれからの収穫になります。
ですから、黒と緑のセット(瀬戸ジャイアンツとピオーネなど)なら、まだ可能です。
マスカットビオレと赤嶺は美味しいぶどうですが、色は鮮やかな赤てはありません。濃いワインカラーかな?!
その色でも美味しいならOKでしたら、
瀬戸ジャイアンツ・ピオーネ・ビオレ等のセットものはできます。
「天山」という品種をつくられた山梨県の志村さんのところにお邪魔しました。
その際にたぶん、現時点では日本で最高の「天山」栽培をされている私のお師匠さんの野上さんと一緒に行きました。
野上さんの「天山」に志村さんが感激さ
れていました。
ある人がぶどう栽培を音楽にたとえられました。楽譜を書く人は品種を作る人、そしてその品種をどのように栽培するかは、音楽でいうとどのように演奏するかだ、と。
野上さんの天山はいわば、最高の演奏です。野上天山を見た人たちが「鳥肌がたつ」と言っておられました。
野上天山が一房10万だとすると、私の天山は5000円ぐらいかな?!
今年はなんてお盆も営業します。天候に恵まれお盆も収穫できます。非常に珍しいと感激しています(笑)
と言うことで、お盆もまだまだあります。というか、最大規模の圃場がお盆後に収穫できそうで、頭が痛い(笑)
お客様、お盆後も見放さないでくださいませ。
今年は13万本の苗を作ったので、その成果?がでてます